スタッフブログ

  • HOME
  • スタッフブログ

ナインタイル

image1

お題カード通りに、早く並べ替えたひとが勝ち!

楽しみながら、手先や記憶力・判断力を養います。

対戦相手とのやり取りもあるので、コミュニケーション能力も身につきます。

避難経路確認

災害時避難場所になっている北田辺小学校まで避難経路の確認をしに行きました。

安全な順路で避難・誘導できるようスタッフ間で話し合いました。

image0 (002)★

遊び選択

おもちゃの棚に写真を貼ってお子さまが遊びを選択しやすいようにしています。子どもたちは絵カードを見て、遊びたいおもちゃを選択しスタッフに見せたり伝えたりして自分の意図や欲求を表現しています!

1000002335

今月の絵本

image0

「かぶとむしランドセル」

4月は進級の季節ですね(^^)

子どもたちの晴れ姿が楽しみです(^^)

不思議なランドセルにみんな興味津々です。

不審者対応

image0

さすまたで不審者役のスタッフを確保!

万が一の状況に備え、日々訓練に取り組んでいます。

ゲーム紹介

”ウボンゴ”という様々な形のピースを枠にはめていくゲームです。

中々うまくはまらないときがあり、協力しあいながら取り組むこともあります。

空間認知力向上にも繋がる子どもたちから人気のゲームのひとつです!IMG_9134 (002)

 

小麦粉粘土

image0

優しいパステルカラーの粘土で、もうすぐおとずれる春の景色を作りました。

手先の微細な動きやイメージする力が身につきます。

 

粘土で怪獣作り

まだ初期段階ですが粘土で怪獣を作りました。

スタッフと役割分担をして楽しく取り組めました。

完成したときが楽しみです(^^)

image0

 

折り紙

自分で折り紙の本を見ながら折ったり、スタッフと一緒に折ったりしています。

完成すると達成感もあり、喜んでいる子どもたちが可愛いです!

自分で折りたいものを決められるのも魅力のひとつです。IMG_8963 (002)

今月の絵本

「オニのサラリーマン」

節分の時期は過ぎましたが、いつ読んでも

子どもたちから大人気の絵本です(^^)

image0