児童発達支援・放課後等デイサービス
- HOME
- 児童発達支援・放課後等デイサービス
アイオライトVitaのこだわり
「療育」
ことばや身体機能など、発達に遅れのみられるお子様について、生活への不自由をなくすよう専門的な教育支援プログラムに則り、トレーニングをしていこう、とするものが「療育」であり、またその目的や分野についてさまざまな種類があります。
特に、早期発見・早期療法が望ましいとされており、それはことばや社会性など、それぞれの能力を習得する時期に近い段階で療育を開始することで、障がいにより不利益をお子様もご家族も軽減されやすくなると考えられています。
一般的に年齢が低い段階で、そのお子様にあった療育を始めると、その後の社会適応能力も高くなると言われています。
しかし、また一方で「いつまでに始めなければならない」「もう手遅れでは」ということはありません。
「これが正しい」「この方法で治る」という趣旨のものではなく、お子様の個性を尊重し、適性を見ながら、長期的に行っていくものです。
「個別療育と運動療育」
発達のつまづき、おこまりごとは、お子様によって様々であり、年齢に応じて困りごとも変わってきます。「個別療育」を行うことでお子様に合ったカリキュラムを提供します。
「運動療育」個別のあとに運動を行います。その際2~3人の小グループで運動療育を行います。(ただし、運動の際もお子様一人一人に指導員がつきサポートします。)
施設概要
公認心理士、認定心理士、保育士、幼稚園教諭、音楽療法士、Together認定ABAセラピスト、ビジョントレーナーなど、さまざまな分野のスペシャリストによるサポート体制をとっております。
施設名 | アイオライトVita児童発達支援・放課後等デイサービス |
---|---|
TEL | 06-6714-8341 |
FAX | 06-6714-8351 |
info@iolite-co.jp | |
営業時間 | 10:30~18:30 |
休業日 | 土曜日・日曜日・祝日・夏季休暇・冬期休暇・GW |
対象者・定員 | 児童発達支援 1日10名 / 放課後等デイサービス 1日10名 |
送迎 |
※送迎は行っておりません。 |
費用 | 受給者証に記載の負担額まで |
アクセスマップ
近鉄南大阪線 北田辺駅改札を出て、南に徒歩1分です。